本文へスキップ

心身ともに健やかで元気なで子どもの成長を見守ります。

電話でのお問い合わせはTEL.03-6807-7311

〒116-0011 東京都荒川区西尾久6−9−7

方針と目標policy

小台橋保育園 園長 挨拶

私どもは、荒川区西尾久の地に平成16年公設民営「小台橋保育園」運営を開始、法人事務所も同施設内に設置しました。その後公設民営園舎は築60年を迎えることから、園舎改築の検討を開始し、当法人で園舎を建築する。但し土地借用を荒川区と調整。荒川区より借地とする検討がまとまりました。建築設計検討の上、木造園舎とする、周辺道路環境配慮等の条件に建築が令和元年開始、令和2年に完成しました。令和2年4月より社会福祉法人教信精舎小台橋保育園となり、運営を開始しました。
令和2年、新園舎木造3階建て保育室に園児が足を入れたとき子ども達の一言「広い、木が香る」と声があがりました。
園舎での新生活も数年経っています。
 これからは、「子ども達の欲求・要望が湧き出る子ども、活き活きとする生活、しながら成長する子ども」「豊かな保育実践」「利用保護者と園児と保育園とが信頼しあえる運営」「地域に愛される施設活動」を常に実践できるよう務めていきます。
目標は「子ども自身と子ども達が、幸せ感を抱ける」ことを願いに運営していきます。
皆様方のお力、お声を頂き職員一同邁進して参ります、よろしくお願いいたします。

令和6年12月 社会福祉法人教信精舎 小台橋保育園 園長 小島洋子


保育方針

保育は子ども一人一人を幹とし、そこに息吹く力を大切に、見守り育て、大きな樹に成長できるよう支援する保育、そして保育園児の輪と地域の方々や地域で子育てしている親子とが融合できる保育を展開していきます。
具体的な実行例として、保育室には、「ぼく達・わたし達のお家」という雰囲気が抱けるコーナーを作り、そこで楽しくお家ごっこができればと期待しています。


保育目標

  • 心身ともに明るく元気な子ども
  • 豊かな感性と、創造し考えることができる子ども
  • 生命を大切にできる子ども
  • 周りの人々に感謝できる子ども

information

小台橋保育園

〒116-0011
東京都荒川区西尾久6−9−7
TEL.03-6807-7311
FAX.03-3810-7200